
アニマルコミュニケーションを
受けていただいたお客様の感想
愛犬ベルクが1歳になる前、主人と共にカウンセリングを受けました。
「最近買った音の出るおもちゃをどうして隠すの?大好きなのに・・
私イイ子で待ってるのに・・・」これが最初のベルクのことば…
1週間前に買ったおもちゃのことです。
お留守番中の誤飲が心配で見えないように隠していました。
「もうおしまい!」と隠すと、鼻を鳴らしてずっとそれを捜していた
ベルク・・・ 勿論、私たちしか知らない出来事です。
このカウンセリングは始まる前、半信半疑たっだ私たちは、この瞬間からベルクの想いを受け取り、彼女を「尊重」するようになりました。

1つのメッセージから始まったこのカウンセリングのおかげで
私たち家族は劇的に繋がりが強く、深いものになれたと思います。
それから、事あることにセッションをお願いしてます。
体調が悪い時、季節の変わり目、今ではベルクからりえさんにお話をしに行くこともあるそうです(笑)飼い主の私たち夫婦も成長しなきゃ!
後日談ですが、当時寝るときもずっとそばに置いていたそのおもちゃは
ベルクの人生で初めてできた親友だったそうです。
あの時は理解できなくてごめんねベルク
これからもたくさんお話ししようね! ありがとう!

ベルクちゃんのママより
セッションを受けた事により、ピットブルという犬種にこだわり過ぎ、周りに迷惑をかけられない、悪く言われたくない、皆と仲良くできないどーしよう…などのネガティブな雁字搦めの凝り固まっていた私の気持ちが、縁寿とただただ楽しみたい、なら、ドッグランで2人ぼっちでもよくないか?と、少しづつポジティブな気持ちに切り替わって今があるのは、
リエさんの「言われてもいいんじゃない? エンちゃんとママが楽しければいいんじゃない?エンちゃんは、ママといるだけで楽しいし満足してるよ、もっと肩の力を抜いていいんじゃない?」の助言のおかげと感謝しています。
この言葉にどれだけ救われたか。
これからも、縁寿共々お世話になると思いますが、どうぞよろしくお願い致します!

縁寿ちゃんママより
アニマルコミュニケーション?
知らなかったし、興味もなく…
失礼ながら、動物とお話?ウソでしょ?
と、思いつつ犬友さんから1回縁寿の気持ちを聞いてみるのもいいんじゃないと言われたのもあり、まあこんな感じ半信半疑で受けてみることに… …
え!? なんだかわからないけど一目でリエさんの目に吸い込まれていくような不思議な感覚
「エンちゃんって呼んで!呼んでいいよ」といきなり言われ鳥肌が立ったのを覚えています。
エンちゃんとは縁寿の呼び名です。
そう、縁寿がリエさんに話しかけてたんですよね。


エーベルちゃんママより
家族として迎えたパピーちゃん(女の子)
ゆるゆる生活も束の間!大型犬なのでしっかり躾なくてはと、私は気合も入ります
少々ビビリの娘犬は、一杯努力し、沢山の事を学んでくれ順調に成長してくれました
日々の生活の中で、今何を考えてるの?何を思ってる?と思う事がずーっとあり、もう十分頑張った娘犬に これからの犬生を貴方はどう過ごして行きたいのか?…を聞きたい!
私はその思いに寄り添いたいと思いました
りえさんのアニマルコミュニケーションに出逢い、セッションを受け、娘犬の思いを伝えてもらい…想定外の言葉に私は愕然としました。何度も何度も娘犬の思いを自問自答し、ゆっくり気持を整理し、ひとつひとつ向き合い行動しました
すると日に日に娘犬に変化が…まるで水を得た魚のような姿を目にし、とても感動しました!
お陰様で、私自身も肩の力が抜け娘犬が、より愛しく、又絆が一層深まった気がします
りえさんへ♪
りえさんに出逢えて良かった!本当に本当にありがとうございました😊

初めてAC(アニマルコミュニケーション)のご縁を頂いたときは、不安もありましたが、うちの子が普段、何を思い、何を感じ、どうして欲しいのか、この子の本音が知りたくてワクワク、ドキドキでした!
正直、半信半疑でしたが、ACを始めた途端にりえさんが知るはずのない、我が家の様子やルール等を見ているかのように話し始め、不安が確信に変わり、眼から鱗の連続でアッという間の1時間でした!!
ただの通訳ではなく、体調の変化、問題だと思っていた行動の一つ一つの裏に隠された この子の本音、想い等、「そうだったんだ!」「あーだからなんだ!」って心の深いところで腑に落ち響く 愛あるメッセージで溢れ、この子の愛の深さに感動と感謝で涙が溢れ出しました❤
その後も定期的にACお願いしていますが その都度、思いもよらないメッセージの連続で 期待以上の結果に何時も大満足です!この子と一緒に暮らせる幸せと喜びに改めて気づかされ、絆がどんどん深まり愛しさが増し、可愛くて可愛くて仕方ありません❤
動物達の愛の深さを知り、私自身も物の見方が変わり、毎日楽しく暮らせています
りえさんのACに出会えて本当に良かったです!
有難うございます! 感謝で一杯です!

くぅちゃんママより
迷子さんセッションの感想
.jpeg)
すぐりちゃんママより
初めてのセッションの驚きと感動は言葉にできません。
それ以来困ったことがあれば『りえさんに聞いてみよう!』と何度頼ったことか…
ペットショップから迎えたわかば。2年ほどのちに保護したすぐり。
仲良くない姉妹ですが、りえさんのサポートもあり幸せいっぱいに暮らしております!
ある夜、少し遅くに帰宅したところ、すぐりが外に出てしまったのです!
すぐに追いかけ、ごはんで気を引き、声掛けし…ですが姿も見えなくなってしまい、その夜は捜索を断念しました。もともと外で暮らしていた子ですし、うちに来てから脱走するのはこれで2回目、一晩なら大丈夫でしょう!と思ったのです。
翌日日中にりえさんにご連絡し、状況をお伝えしたところ、『お家の後ろ側の方向にいます!』
『今は土の上です!』『安全なところにいるようです!』など驚きのコメントをいただきました。又、繰り返しお伝えくださった『お母さん、自信を持ってください!彼女は強い子です。
その彼女を受け入れる自信のあるお母さんになってください!』という言葉に刺激され、夜遅くまで捜索。
『お腹が空いていて帰りたいみたいです!』『お母さんが見つけてくれるのを待ってます!』
など私が諦めないようにすぐりと対話を続けてくださいました。
深夜、無事保護できたときはお互いヘトヘト…(+_+)これにてすぐりの一泊二日の大冒険は終了致しました!
後日改めてセッションで聞いてみたところ、『ご夫婦が自信を取り戻せるようにすぐりちゃんがきっかけを作ったんですよ』と伝えて頂きました。
そのとき私は入社した会社を半年で退社、その後すぐに他社に入社した直後で後ろめたさと不安を感じ、夫は新型ウイルスの影響でストレスを積もらせていたのだと思います。
そのせいで娘たちに悪影響を与えてしまったのだと思うと申し訳なく、それ以来、『もう大丈夫!安心して!ここがすぐりのお家だよ!』と何度も言い聞かせております。
彼女達から受け取る豊かな愛を感じ、私達もそれを何倍にも返し、皆で仲良く暮らしていきたいと強く思った出来事でした!
(そのときのセッションでわかばから『家が汚い!』『なんで履かない靴があんなにあるの?!』『私は生きてるのに、なんで私の思い出の物をそんなに取っておくの?!捨てなよ!』とクレームをもらったのも忘れられません⊙☉;)
.jpeg)
わかばちゃん